あなたにより良い保険を。ゆめタウンの選んで入れる保険ショップ「ゆめあんしんプラザ」

BLOG

ロコモって?

2016/03/25

こんにちは!玉名店の猿渡です。

最近よく耳にするようになったロコモティブシンドローム(ロコモ)ですが、ご存知でしょうか?

これは運動器の障害のために「立つ」「歩く」などの移動能力が低下した状態をいい、進行すると日常生活にも支障が生じ、要介護や寝たきりになるリスクが高くなるそうです。

ロコモの診断(ロコチェック)

・2kg程度の重い買い物をして持ち帰るのが困難である(※1ℓの牛乳パック2個程度)

・家の中でつまずいたり滑ったりする

・片脚立ちで靴下がはけない

・階段を上るのに手すりが必要である

・横断歩道を青信号で渡りきれない

・15分くらい続けて歩けない

・家のやや重い仕事が困難である(※掃除機の使用、布団の上げ下ろしなど)

1つでも当てはまれば、ロコモである心配がありますがいかがでしょうか?

ロコモの三大原因は

①筋力低下

②バランス能力低下

③運動器の疾患

「骨粗しょう症」「変形性関節症」「変形性脊椎症」などが原因で、思うように身体が動かせないと、外出が面倒になったり・できなくなったりし、さらに筋力低下や関節痛が生じ、それが運動不足などを招き、寝たきりになるという負の連鎖を起こすことになります。

何も対策をしなければ、歳を重ねるごとにロコモになり、要支援・要介護状態となってしまう危険性があります。

ロコモの入口である「筋肉の衰え」「骨強度の低下」「軟骨の磨耗」を食い止めればロコモは予防できます。

予防に適した運動

・目を開けて片脚立ち(※大腿骨頸部の骨密度が増強し、転倒予防に効果的)

・スクワット(※大腿部や腰の筋力強化につながる)

・ストレッチ

・関節の曲げ伸ばし

・ラジオ体操

・ウォーキング 等

継続して行うことが大事ですが、やりすぎて疲れが残るようなら逆効果だそうです。

運動を習慣的に行い、ロコモを予防し、健康寿命を延ばし、これからの人生を生き生きと楽しみ、いつまでも元気に過ごせたらいいですね!

※健康寿命…日常生活において介護を必要とせず、自立した生活を送ることができる期間

https://www.fp-protec.jp/wp/news/★

お問い合わせ

CONTACT

あなたにより良い保険を。
ゆめタウンの選んで入れる保険ショップ
「ゆめあんしんプラザ」