風邪
2016/10/27
こんにちは。ゆめあんしんプラザ大牟田店の菅原です。
1日の寒暖差が大きくなり朝晩は肌寒い感じがするこの頃です。
皆さん風邪引かれていませんか?
私は見事に引いてしまいました。
風邪を引いても仕事などですぐに病院にいけない人も多いでしょう
少しでも楽になればと「風邪の治し方」を調べてみました。
そもそも風邪を引くのは免疫力が落ちてるサインです。
風邪を引いたら出来るだけ身体を温めて免疫力を上げるのが風邪を治すコツです。
洋服やブランケットなどを1枚羽織ったり、カイロや蒸しタオルで首を温めてあげたりするのも効果的です
又、身体を温める食べ物といえば「生姜」ですよね。「生姜湯」でしたら気軽に接種することができお勧めです。
あとは野菜たっぷりのスープも効果的です
体を温めると汗をかき脱水症状を起こす可能性があるので必ず水分補給を行いましょう
次に喉ですが、喉を温めるのももちろんですが、「風門」のツボを押す事です。
「風門」は首を前に倒した時出っ張る骨から指2本下がり更に指2本外側にあります。この「風門」をカイロで貼り温めましょう。
普段からの「手洗い」「うがい」など予防することが大切だと切実に思いました。
皆さまも風邪を引かれないようお身体を大切にされてください。